コロナ禍でひとり1枚タオルと使うようになってこのようになりました。トホホ。
自分が使ったタオルか分からないから積み重なるタオル。
明らかにフェイスタオルを使いすぎ!
我家は、大人男性2人・女性2人の4人家族。
洗濯は私が担当で洗う私の身にもなって!と言いたくなるが、一向に減る気配もない。
自分が使うタオルってわかれば解決するはず。
無印にこういったのがある。ボディタオル用識別パーツ 4個入。
これをタオルにつけて目印にする。
いいや、このタイプは、わが家は3日で床に転がって掃除機で吸っちゃうタイプだ。
じゃあ、洗濯ばさみで目印する?
洗濯ばさみ作戦も失敗したんだった(泣)
タオルに名前を刺繍するか?
そんなめんどくさいことやってられないな。
たどり着いたのがコレ!
タオルで色分けする方法。
お互いの色を認識してもらう方法が一番よさそうだ
さて、何枚用意するか?これは「ミセス美香の美ハウスレッスン」がとても役に立つ。
こういう目安があると助かる~。
この本はおすすめ。
図書館で借りたけど、1冊手元に置いておきたいから買うことにする。
全部で1人あたり4枚用意した。
これなら自分のタオルを使ってくれるだろう。
なんか、勝った気がする(何に?)。
使い古したタオルは、切ってウエスとして再利用。
風水的には、古いタオルには厄がついているので手放した方がいいらしい。
厄払いできますように。
【最大1000円OFFクーポン】【ポイント2倍】泉州タオル 高級ホテル仕様フェイスタオル 綿100% 無地 厚手 ネイビー/ホワイト
フェイスタオル 今治「ホテルリゾート」厚手 高級フェイスタオル 34cm×85cm【フェイスタオル 黒 ホテル仕様 タオル 今治 タオル ギフト タオル 日本製 七福タオル 今治タオル ギフト 無地 出産祝い 内祝い お中元 暑中見舞い】【あす楽】
片付け下手だけど、美ハウスレッスンで次はここを綺麗にするぞ!!
▼動画でも見れます▼

コメント