毎日使ってるプチプラ化粧品1500円~2500円くらいでも節約すれば年間12,600円の節約ができます。
お気に入りのプチプラ化粧品をもっと安く買う方法を紹介します。

この節約法は、年間約12,600円です。
お化粧品ってどうやって買ってますか?
ネットで買う場合、ネットで検索すると商品の名前を入れて検索してもどれが安いかよく分からないですよね。
私は一瞬で最安値が分かる方法を使っています。
私が活用してるのがこのAzサーチというアプリです。
Azサーチというのは、楽天市場やAmazon その他の通販で売られている中で一番安い価格を一瞬で探すことができます。
使い方は簡単で、Azサーチというアプリをダウンロードして、起動します。
「バーコードを読み取る」を押して、商品のバーコードを読み取らせます。
必ず商品にはバーコードが付いているので、そのバーコードにスマホを近づけて読み取らせます。
そうすると一瞬で最安値から順番にでてきます。
このアプリのいいところは、 名前検索しなくて済むところですね。
名前検索していると大変なんですけれども、 バーコードであれば簡単にその商品を認識してくれるので便利です。
気を付けなければいけないところは、 最安値から並んで下の方に行くほど高くなるんですけれども、送料あり・なしでトータルの金額が変わって行きます。
「送料込みで安いのか?」それともそうでないのかというのを確認する必要があります。
その中で一番安いのを探します。
例えば私は、こちらの資生堂のデイケアレボリューションを使ってるのですが、
店頭で買うと定価になる商品なんですけど、通販だと500円~600円くらい安く買います。
年間でそれだけで6000円の節約です。
スペシャルジェルクリームA (オイルイン)定価2,178円(税込み)こちらは毎月購入しています。
こちらも1980円ぐらいで売られているものなのですが、 このAzサーチで最安値をみつけて1480円で購入してます。
年間でそれだけで6000円の節約です。
KOSE コーセー クリアターン50枚定価1300円。こちら、すごい人気のパックなんですけど、 こちらも通常価格より300円くらい安く買ってます。
年間で3600円の節約です。
これだけでもトータルで12600円の節約です。
さらにポイントなんかも有効活用してますのでもっと節約できてると思います。
是非活用してみてください♪
動画でも紹介しています。
コメント