くらしのマーケットでエアコンクリーニングをお願いしました。
世田谷区でエアコンクリーニングの業者を頼む場合の相場は10,000円~12,000円です。
くらしのマーケットでは、激安でサービスを提供しているエアコンクリーニング業者がたくさんあります。
そこで、少しでも出費を抑えるために【くらしのマーケット】
の業者にお願いしました。
といっても、 安くしても作業が雑だったり、エアコンがきれいにならなかったりしては意味がないですよね。
そこで今回は、くらしのマーケットの業者選びのコツがわかりましたので紹介します。

今回は、12,000円節約できました!
くらしのマーケットで失敗しないための業者選びのコツ
1)まずはくらしのマーケット
にアクセスします。
2)次にカテゴリーの中からエアコンクリーニングを選びます。
3)エリアを選択します。
今回は東京都世田谷区を選択しました。
4)そうするとずらりと業者が並んでいます。
基本はランキング順に並んでいます。
料金が安い/口コミが多い/評価が高い/順に並べ替えることも可能です。
ランキングを参考にしてもよいと思います。くらしのマーケットのアルゴリズムで、口コミや評価、キャンセル率など総合的に判断してランキングが決められます。
ランキングが高いということは、それだけ安心できる業者とも言えます。ただし料金が高いです。
安さ重視の場合は、安い順に並べ替え、それから口コミ件数が多く、評価も高い業者を探すといいと思います。
口コミが多いということは、 利用している人が多いということなので、
利用した人のリアルな口コミが業者を選ぶ上でとても参考になります。
私は口コミ件数1492人のこちらの業者を選びました。
口コミでは どのような作業をどのくらい時間かけてクリーニングしてくれたのか?
接客はどうだったのか?など詳しく書かれていて参考になりました。
実際、こちらの業者の方は、口コミ通りとても丁寧な作業してくれました。

室外機の清掃はオプションで1台だけお願いしました。
注意事項は、掃除機能付きエアコンだと料金が高くなる点と、
10年以上経過したエアコンは万が一クリーニング中に故障してしまっても保証はできないという2点の事前説明がありました。
その注意点を踏まえた上でクリーニングしていただきました。
清掃手順を分かりやすく説明してエアコン清掃を行ってくれましたよ。
エアコンの外側のカバーを取り外した際は、
カバーの裏がカビをみせてくれて、 綺麗に洗浄した後にキレイになった状態もみせてくれました。
高圧洗浄で黒い水が流れてくる場面とかも説明をしてくれました。
今までこんな汚い状態でエアコンを使っていたんだと思うとゾっとしました。
時間をかけてクリーニングしてくれてる様子がわかりました。
クリーニング後、エアコンを使用してみたところ、
嫌な臭いも出てこなくなり、 エアコンから出てくる空気が変わりました。
エアコンクリーニング代が随分と安くすみ、 納得の内容だったので、また是非お願いしたいと思いましたよ。
コメント